まだまだ申込を受け付けています!※各プログラム先着順】エリア拡大版!みしまko・to・ri2025年10月17日
※募集チラシ(カラー版)はこちらをクリックして閲覧できます。それぞれの体験内容はカラー版よりご確認ください。
既に定員に達している体験プログラムがあります。予めご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【申込受付情報】
・技15 サントムーンスタジオもなみ(京都もなみ) ― 定員に達したため、受付を終了しました(R7.9.22)
・食4 allez・fete三島醸造所 - 定員に達したため、受付を終了しました(R7.9.22)
・食7 遠藤製餡所【家庭で作るおはぎ】 - 定員に達したため、受付を終了しました(R7.9.22)
・食12 三島市観光協会【ホントは教えたくない!?三島のとっておきのお店ツアー】 - 定員に達したため、受付を終了しました(R7.9.23)
・食3 兎月園【菓匠が伝授する上生菓子の和菓子づくり体験】ー 定員に達したため、受付を終了しました(R7.10.13)
・食8 RAI4【燻製ベーコン作りと自家製ジンジャエール作り】ー 定員に達したため、受付を終了しました(R7.10.15)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お申込み開始は9月20日(土)からとなっています。
三島商工会議所まちづくり委員会の“なりわい”体験プログラム「エリア拡大版!みしまko・to・ri」を開催します。
地域に息づく素敵な「コト」を集めました。
人でつながるマチ体験。三島市内を中心に近隣市町へエリアを拡大して実施します。
皆様からのお申込みを心よりお待ちしております!
【開 催 期 間】
令和7年10月25日(土)~12月14日(日)
【体験プログラム】
※上記期間でお店等が指定する日時に開催します。
※体験は原則、お店で行いますが、一部、三島商工会議所他で開催するプログラムもあります。
【申 込 方 法】
参加したいプログラムをお選びいただき、記載されている【電話番号】または【下表のURL(チラシの二次元コードでも可)】よりお申込みください。
各プログラム先着順です。
※二次元コードのみ記載の場合→WEBでのお申し込み
※電話番号のみ記載の場合→電話でのお申し込み
両方記載がある場合はどちらからでもお申し込みいただけます。★Web申込推奨です。(24時間受付可能)
※定休日や接客中など、電話に出られない場合がございます。お手数ですが、時間をあけて再度ご連絡ください。
【申込みの際の注意事項】 ※すべてを同意した方のみお申込み下さい。
・いただいた個人情報は、三島商工会議所・沼津商工会議所・長泉町商工会・清水町商工会・函南町商工会と体験店がイベント運営管理を目的に共有し使用させて頂きます。
・先着順の為、定員を超えた場合は受付終了いたします。
・プログラム毎で申込期限とキャンセル期限が異なります。
・キャンセル期限後のキャンセルについては参加費をいただく場合があります。
・参加費は当日に体験店へお支払いください。
・体験店の駐車場の数には限りがありますので、公共交通機関をご利用されるか、有料駐車場をご利用ください。
・定員に満たない場合は中止となることがあります。
【体験プログラムのお申し込みについて】
No. | 事業所名【体験名】 | お申込みについて |
食1 | Whiskey&Co.【三島の蒸留所でクラフト ジンをつくろう!】 |
【WEB申込】こちらをクリック |
食2 | とびきりワイン&マンマのイタリアン ロザート【オリジナルドリンク (ノンアル)を作ろう!】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】055-916-3956 |
食3 | 定員に達したため、受付を終了しました。
|
|
食4 | 定員に達したため、受付を終了しました。
|
|
食5 | Calume【クッキー作りとアイシング体験】 | 【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】090-2343-8111 |
食6 | 鰻 和食処 うの川【鰻 職人体験】 | 【電話申込】055-939-9558 |
食7 | 定員に達したため、受付を終了しました。
|
|
食8 | 定員に達したため、受付を終了しました。
|
|
食9 | ヤマツ川崎農園【ミニ白菜の収穫体験】 | 【WEB申込】こちらをクリック |
食10 | Anniversary Sweets HAPPINESS 【パティシエ直伝お家で簡単に作れる ブラウニー&アメリカンクッキー】 |
【WEB申込】こちらをクリック |
食11 | 和菓子のまめすけ【サンタクロースと ツリーの和菓子作り】 |
【電話申込】055-928-7212 |
食12 | 定員に達したため、受付を終了しました。
|
|
技13 | 松和製作所【3次元CADを使った 「モノづくり体験」】 |
【WEB申込】こちらをクリック |
技14 | エルスリー【真似して話そう! ネイティブの英語 楽しく学べる発音のコツ】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】055-941-7550 |
技15 | 定員に達したため、受付を終了しました。
|
|
技16 | 青野人形店【手作りは自分へのご褒美】 | 【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】055-975-0635 |
技17 | 岡部旗店+Gallery 【ワイヤーアートを創って飾ろう】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】055-975-0704 |
技18 | ネイル・ワン【星が教える! 人間関係がスムーズになる秘密の法則】 |
【WEB申込】こちらをクリック |
技19 | メタルフォレスト 【妖精と香りに包まれて… 自然と創造が響きあうワークショップ】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込①】055-960-6906 【電話申込②】070-2371-0282 |
技20 | くろねこ羊毛部 【卓上機を使っミニマフラーを織ろう】 |
【電話申込】070-9081-6011 |
技21 | くろねこ陶芸部 【陶芸でねこのお雛様をつくろう】 |
【電話申込】050-3562-3162 |
技22 | MFP工房【手作りのお飾り(2種)で お正月をお祝いしましょう】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話番号】090-7032-7316 |
技23 | みらい子ども教室Pblocs 【LEGOブロックで遊びながら プログラミング体験】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】055-928-5153 |
技24 | アイアンプラネットベースオブ沼津 【溶接を使って生活雑貨を作ろう!】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】055-923-3000 |
技25 | 11/2(日)の体験は受付を終了しました。
串屋【お箸知育教室】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】055-923-6889 |
技26 | tsu-n*工房【イニシャルキーホルダー作り】 | 【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】070-2431-9002 |
技27 | 風虹ノ杜アート11【持ち物に絵をかこう!】 | 【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】090-3830-0022 |
技28 | リッチデザイン 【レザークラフト体験革で 来年の干支を作ろう(ランチ付き)】 |
【WEB申込】こちらをクリック 【電話申込】080-8847-4058 |
小人は小学生以下、大人は中学生以上とさせていただきます
【お問い合わせ先】三島商工会議所 まちづくり課 TEL:055-975-4441 FAX:055-972-2010
三島商工会議所まちづくり委員会事業
協力:沼津商工会議所・長泉町商工会・清水町商工会・函南町商工会