株式会社山本食品


長寿経営のツボ 団体バス需要にいち早く目をつけた昭和期、そしてコロナ禍で個人客主体へと転換した近年など、外的要因に応じて柔軟に経営を切り替えてきました。しかし根っこは常に「わさび屋」であることを忘れず、「わさびを、もっと、おもしろく。」というタグラインのもと、わさびの魅力を守り、新たな魅力を伝えてきたことこそが、120年続いた理由だと考えています。
企業概要 明治三十八年(1905年)創業、わさび漬を中心にわさび関連商品の製造販売を行う加工メーカーです。三島市内に「山本食品 門前せせらぎ店」、道の駅伊豆ゲートウェイ函南隣「伊豆わさびミュージアム」を運営し、伝統の味を守りながら革新的な商品も多数展開。地域に根ざした活動と観光振興を通じ、わさびだけでなく、静岡・伊豆の魅力を全国に発信しています。
長い歴史で印象深い出来事やエピソード 2019年の台風では工場と店舗が最大150cmの浸水被害を受け、一週間は文字通り“敗戦処理”に追われました。ようやく立て直した半年後に新型コロナが直撃し、売上は激減。それでもわさび屋としての誇りを失わず、新商品開発や店舗改装に挑み続けた経験は、長い歴史の中でも忘れられない試練であり、大きな転機となりました。
写真について 年代等不明(右)
企業情報
事業所名 株式会社山本食品
代表者名 代表取締役 山本  豊
事業内容 わさびの加工品の製造販売
住  所 静岡県三島市御園103-2
創  業  年 1905年
電話番号 055-982-0892
U  R  L https://www.yamamotofoods.co.jp
ページトップ