長寿経営のツボ | 経営理念「共存同栄」のもと、地域やお客さまと信頼関係を築くことを大切にし、時代とともに変化する社会課題や地域ニーズに応じた金融サービスの拡充に努めてきました。また、創業支援・事業承継・経営相談など地域企業の本業支援にも力を入れています。さらに、職員が安心して力を発揮できる環境づくりにも取り組んでおり、これらの活動が当金庫の長寿経営の礎となっています。 | |
企業概要 | 1911年創立。「さんしん」の愛称で親しまれ、三島市を中心に県東部・伊豆地域で店舗展開する地域金融機関です。健全経営を基盤に預金・融資・資産形成支援などの金融サービスに加え、事業者の経営支援や地域イベントへの協賛、SDGsの推進など、地域社会の発展を支援する取組みを行っています。今後も地域のHUBとして、未来を「TUNAGU」存在であり続けたいと思います。 | |
長い歴史で印象深い出来事やエピソード | 創立から47年、1958年に発生した狩野川台風は、地域に甚大な被害をもたらしました。当金庫は「災害復興」を最優先に掲げ、被災事業者向けに低利かつ長期の貸出を実施し、地域の生活再建と企業の資金繰り支援をいち早く打ち出しました。この姿勢は、現在に至るまで続く「地域とともに歩む」という三島信用金庫の原点を象徴する出来事です。 | |
企業情報![]() |
事業所名 | 三島信用金庫 |
代表者名 | 理事長 髙嶋 正芳 | |
事業内容 | 金融サービス業 | |
住 所 | 静岡県三島市芝本町12番3号 | |
創 業 年 | 1911年1月21日 | |
電話番号 | 055-973-5555 | |
U R L | https://www.mishima-shinkin.co.jp/ |