企業イメージUP!「健康経営」に取組みませんか!


貴社も「健康経営」を実践しませんか!~参加無料・オーダーメイドの改善プログラムを保健師が作成します!~

三島商工会議所と三島市では、市の保健師を企業に派遣し従業員の健康状態を分析、企業毎の改善プログラムを作成する健康づくり支援事業を実施します!「生活習慣病健診は毎年受けているが、健診結果がなかなか改善されない。何から手を付けたらいいか分からない。」とお悩みの経営者の皆さん、是非この機会に御社の健康度up!に取組んでみてはいかがでしょうか?

[お申込・問合せ先]三島商工会議所 総務課まで 電話:055-975-4441

チラシはこちら(PDF版)健康経営参加企業募集チラシ(HP)

[事業内容]

*STEP1 自社の健康課題をチェック!・・・市保健師が監修します。

*STEP2 市保健師による健康プログラムの作成と実践・・・市保健師が監修します。

*STEP3 「ふじのくに健康宣言事業所」への登録・・・登録は簡単!県のHPに掲載され企業PR効果も。

*STEP4 改善プログラムの実施と結果のフィードバック・・・複数回に渡る保健指導と結果の検証を行います。

*STEP5 健康経営の実現と業績アップ!目指せ!健康経営優良法人・・・経産省の認定取得にむけバックアップします。

[従業員の健康を見える化]

歩数や活動して消費したカロリーなどが一目で確認できる活動量計を無料で貸し出しします。先ずは、総務部門だけでのレンタルも可能ですので、ご相談下さい。

*貸出上限:30個

*貸出期間:3ヶ月程度

[アクサ生命保険㈱の健康経営アドバイザーが実践支援を行います]

健康経営アドバイザー資格をもった職員が、健康経営の実践支援をさせて頂きます。優良事例のご紹介や職場内セミナーの開催、従業員の健康づくりに対する意識・行動を見える化する「健康習慣アンケート」を無料で実施します。

    

2年連続!「健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)」に認定されました!

2月20日に発表された「健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)」に当所が2年連続で認定されました!今回は、当所の他に大曲商議所・横手商議所(秋田県)、静岡商議所、蒲郡商議所(愛知県)、和歌山商議所が商工会議所として認定されました。今回の認定を励みに三島市や協会けんぽ静岡支部とも連携しながら、会員事業所様の健康経営の推進に取組みます!

「健康経営優良法人2018(中小規模法人部門)」一覧表

 

日本商工会議所 会報誌「石垣」1月号に当所の取組が紹介されました!

 

日本商工会議所が毎月発行するビジネス情報誌「石垣」1月号の特集記事で当所の健康経営に関する取り組みが紹介されました。「健康経営優良法人2017」に同時認定された蒲郡商工会議所さんの先進事例も紹介されています。是非、一度ご覧ください。

石垣表紙

石垣特集記事

「石垣」の定期購読はこちらから!⇒https://www.jcci.or.jp/nissyo/publication/ishigaki/ishigaki.html

 

日本商工会議所「運営合同委員会」にて健康経営に関する先進事例を発表しました!

12月20日(水)に開催された日本商工会議所 運営合同委員会の席上、当所の健康経営に関する先進事例発表を行いました。全国の商工会議所の正副会頭・専務理事等の約150人を前に、静岡県の施策や三島市が進める「スマートウェルネスみしま」の実績に加え、当所が作成した啓蒙普及パンフレットやセミナー等について説明しました。また、全国に先駆けて承認を受けた「健康経営優良法人」に取組むこととなった経緯や認定基準に照らし合わせ、具体的な実施内容についても説明しました。発表後、各地の商工会議所の方々との名刺交換を通じ、改めて健康経営への関心の高さを感じると共に商工会議所として今後も健康経営に取り組んで行く必要性を感じました。

当所の取組が「ふじのくに健康事業所応援キャンペーン」で紹介されました!

静岡県、静岡新聞社・静岡放送(SBS)、協会けんぽ静岡支部が進める「ふじのくに健康事業所応援キャンペーン」で当所の健康経営に関する取り組みが紹介されました。当所が進める健康経営支援事業の具体的な内容や健康経営優良法人2017認定に向けた取り組みなどについてご紹介頂いています。是非、静岡新聞社・静岡放送(SBS)のWebサイト アットエス(http://www.at-s.com/kenkou/fujinokuni/mishima-cci.html)をご覧ください!当所では、今後とも会員の皆様の健康経営を強力に推進します!

日本商工会議所発行の「会議所ニュース」に、当所の「健康経営優良法人2017」認定に関する記事が掲載されました。

日本商工会議所が発行する「会議所ニュース」(9/21号)に、先日、当所が認定された「健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)」に係る記事が掲載されました。商工会議所としては、全国で初めての認定(愛知県蒲郡商工会議所も同時認定)であることや当所の具体的な取組内容等についてご紹介頂きました。今後も当所では、三島市や協会けんぽとも連携し、「健康経営」に取組む会員事業所様を応援します。

日商会議所ニュース2017.9.21

 

 

「企業イメージUP!健康経営に取組みませんか!~セミナーのご案内~

当所では、健康経営支援事業として、下記日時に「健康経営セミナー2017」を開催します。本セミナーでは、講師に自治医科大学客員教授で内閣府経済財政諮問会議の専門委員も務める古井 祐司 氏をお迎えし、「中小企業のための健康経営」をテーマに基調講演を行います。引き続き、第2部では市内企業で先進的に健康経営に取組まれている静岡コンサルタント㈱様と山本建設㈱様より自社の取組み事例についてご説明頂きます。企業価値を高め、ホワイト企業であることを分かり易く周知することが出来る「健康経営」にチャレンジしてはいかがでしょうか!(2017.9.21)

1.日 時  平成29年11月22日(水)15:00~17:00

2.場 所  三島商工会議所 1階 TMOホール

3.内 容

第1部 基調講演「中小企業のための健康経営」 講師:古井 祐司 氏(自治医科大学客員教授)

第2部 先進事例発表 (1)静岡コンサルタント㈱  (2)山本建設㈱

4.参加料  無料

5.定 員  先着80名

健康経営チラシ

 

 

「商工会議所として初!健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)に認定されました!」

経済産業省が進める特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業の法人を顕彰する制度である「健康経営優良法人2017(中小規模法人部門)の発表が、8月23日に行われ、当所が全国に515ある商工会議所として初めて認定されました。(愛知県の蒲郡商工会議所も同時認定。全国で2件のみ。)当所では、昨年度より三島市と連携し「健康経営」を推進しています。本年度は更に協会けんぽ静岡支部とも連携し各種施策に取組みます。健康経営についてのご相談は当所までお気軽にご相談下さい。(2017.9.21)

 

 

「ふじのくに健康事業所宣言をしました!」

健康宣言:「歩数と体組成を毎月チェック!心と身体の健康を目指します!」

当所では、静岡県・全国健康保険協会静岡支部が推進する「健康宣言事業所」に参加し、健康宣言を行いました。
職員全員が活動量計を身に着け、毎日の歩数と活動量を記録しています。そのデータをタニタ健康クラブが行う毎月1回の巡回測定会で歩数や体組成等のデータを詳細に計測し、自身の身体の変化の把握や運動習慣へのきっかけにもしています。
加えて、三島市の保健士さんやトレーニングインストラクターによるミニ講習会も併せて開催し、運動不足解消や体質改善にも取り組んでいます。(2017.5.31)

 

[参考]ふじのくに健康事業所応援キャンペーンHP
http://www.at-s.com/kenkou/fujinokuni/

ページトップ